麗ブログ

うらぶろぐ

やばめだけど日記(5)…対応策~メモが取れない、目に入らない

忘れっぽいことに対して何かしなきゃと思った私は、いろんなことをメモするようにしました。以前からよくメモはする方でメモ帳を持ち歩いたりはしていたんですが、日々の生活に関するメモをするようになったとき、問題に気付きました。
まず、メモをどこかへやってしまうこと。
メモするのを忘れてしまう。
メモを見るのを忘れる。
メモを見てもちゃんと読めていない。目に入らない。


大体はもしかしたらあるあるかもしれませんが、私がストラテラを飲んでいる今もすごく困っているのは最後の「メモを見てもちゃんと読めていない」「目に入らない」です。
先日、確定申告の書類を作成して提出したのですが、親切なことに提出漏れのないようチェックリストがついていました。私はちゃんとチェックリストにチェックマークを入れながら封筒に書類を入れていき、全部入れたと思って出しました(税務署ではなく役所に持っていったのでチェックはしてもらえない)。
ところが、数週間、あるいは一、二ヶ月くらいして(すみませんこういう時間の間隔がわからないのです)机を整理していたら、確定申告で出さないといけないはずの書類が出てきたのです。混乱しました。これ、そうだよね?入れてなかったかも?!とようやくわかって、慌てて関係資料や取っておいたコピーを見たら、ちゃんとチェックリストにも載っている書類で、他の項目はチェックマークがあるのに何故かこれだけチェックがついていなくて、やっぱり入れていませんでした……。
この行だけ目に入っていなかったというか、目には入れたけど何故か頭が「これははねとく」と勝手に判断してしまったような感覚です。その理由も私にはよくわかりませんが、これははねておく、というような不思議な頭の咄嗟の判断はこれまでにもいろいろ有った気がします。文字列を「全てが必要な情報」として認識できていないというか。この行だけ一行で収まりきれていないから異質な、自分に関係ないものと勝手に認識してしまったとか。私はちゃんと見たつもり、ちゃんとチェックしたつもり、でもできていない……。

決して面倒だからちゃんとしなかったわけでもなく。いや、すっごくすっごく面倒だけど。だから取りかかるまでのハードルが高くてなかなか取りかかれないけど。でもがんばって取りかかるとわりとなんとかかんとかできるもので。他の人も面倒だろうことも案外結構こまめにしたがる性格だと思うのですが、どっちでもいいことを必要以上にこまめにやってしまい、必要なポイントをこまめにできていないのかもしれないです。でも本人としてはこまめにやってるから、かなり疲れていつも消耗しています。こういう取捨選択が難しいのです……。
こういうのはなかなか人にわかってもらえません。むしろ、何かをよくこまめにやってるから、いきなり変な失敗をすると「できるのにやらない」「こんな簡単なことを間違えるなんて、普通するような簡単なチェックをさぼるからだ」とやっぱりダメな人認定です。そう言われてもチェックは全く簡単ではありません。目に入らないものを目を皿にしてみてもやっぱり見えない。ADHDの人は物事を人より面倒に感じてしまうような所があるようですが、私の場合で言うと、書類のチェックと、例えば生徒会役員に立候補するのとでは同じくらいの面倒さやハードルの高さを感じるのです。頑張れば全くできない訳じゃない、けど、かなり大変で思いきりがいる。人より大袈裟に面倒に感じるというか。

もちろん開き直ってるわけではなく、人に迷惑かけてしまうのは申し訳ないと思っています。

とにかく、よく確認しても、メモをするようにしても、それまで普通にできていたのにあるとき突然のように間違って、気付けば何故自分が間違ったかもよくわからず、反省しようにも次回の失敗を防ぐ手段が無い、という形の失敗ばかりです。今度は○○関係は三回チェックしよう、と思ってもその決意を覚えていられないし、書いておいてもその紙はすぐどこかへ行ってしまうし、メモは張っておいて何度か見ると何故か内容が頭に入らなくなります。内容のある文字ではなく、何かそこにある、意味の無い模様に見えて、目に入らなくなってくるのです。そう、もう目に入らないのです。
チェックしなければいけない事は山のようにあり、やりきれないから必要な事だけ頑張って所々力を抜くと、何故かとんでもないことまで力を抜いてしまい大変な失敗に繋がってしまう。Aの場合は必ずやって、Bの場合はしなくてもいい、ということができないようです。だったらAでもBでも必ずしなければならなくなり、うっかり間違った時それがたまたまBならセーフ、たまたまAならアウト、という、不確実な対策くらいしかできません。

子供の頃から、私がトロいんで、親には「遅い百点より早い70点だ」と言われ、頼み事や質問に対する回答を急かされ続けましたが、これ、本当にきついです。普通でも早い70点なんて結構きついんじゃないかと思うのですが、私の場合、早くしようとすると、0点(間違ってる)とか1点(咄嗟に嘘をつく)とかになってしまうのです。でも遅くなら100点近くとれてしまうので、できないとやっぱり「できるのにやらない」扱いされていました。親でさえそう思っているのだから大抵の人にそう思われても仕方ありません。学校でもサークルでも平穏に暮らしているようで実は常に自分が何をしているのかわからなくなっている状態で、プレッシャーを感じていました。