麗ブログ

うらぶろぐ

好きな絵の話と美術の教科書が嫌いだった話

 美術の教科書が苦手だった。嫌な絵がいっぱい載っていたから。小学校から高校まで副教材含めて全部が苦手だった。多分中には単体で良いと思う絵も面白い解説もいくらか有ったのかもしれないけれど、私は嫌なもののインパクトをより多く受け取り過ぎる傾向が有ったんだと思う。気に入りそうなものは嫌過ぎる絵の圧倒的な存在感の前に全部霞んでしまった。教科書を作る人はきっと私に嫌がらせする為に嫌な絵ばかり載せるのだとまで感じていた。教科書の存在自体嫌。どのページも嫌な絵が有る。私個人に向かって「よく見ろ、こっちだ、これが本当だ」と醜い人間、歪んだ形、荒々しい線、気味の悪い色なんかを見せつけてくる。見極め受けいれる前に必死で目を逸らし続けた。まるで罵声や暴力のように立ち向かうのが難しい。絵というのはそれだけ強烈だと思う。美術は苦手だった。特に人の姿に苦手が多いみたい。

 そんな中、嫌いでない絵に単体で出会う機会があった。お祈りの時間だ。中学高校がキリスト教系で、季節ごとの宗教行事週間には昼休みに聖堂に行くとロザリオの祈りに参加することができる。帰りに小さな宗教絵が必ず一枚貰えた。時々美術作品らしきマリア様の絵があった。そこに何か書いてあるのだけれど外国語表記だし正体がよくわからなかった。ただ、Rapaelと書いてある絵は美しいなと思っていた。

Rapael
MADONNA OF THE CAIR
f:id:nanori_nigatsu:20200628220509j:plain


Rapael
MADONNA OF THE GOLDFINCH
f:id:nanori_nigatsu:20200628220526j:plain


Scipione da Goeta の MATHER OF THE DIVIDENCE
f:id:nanori_nigatsu:20200628220551j:plain


ANGELICO の L'ANNUNCIAZIONE
f:id:nanori_nigatsu:20200628220617j:plain

 らんんぬんちあ……検索したら、受胎告知みたい。Googleが即座に答えをくれて便利な世の中になりました。どういう場面かはさすがに当時から聖書で知っていた。これは全体が好き。構図とか色合いとか。

 こういったものを聖書に挟んで朝礼の聖書を読む時間にちらちら見ていた。


 そしてある時もらって嬉しかったのが、何度もあちこちで言ってるけど、最も惚れ込んだフラ・フィリッポ・リッピのマリア様。
これは現物ではなく本の写真。
f:id:nanori_nigatsu:20200628220751j:plain


 これを見てやっと絵の作者を知ろうと、下に書いてある文字をヒントに何が何だかわからないまま図書室の百科事典を開きフラ・フィリッポ・リッピに辿りついた。(人の名前とは思わなかった)


 学園標語が「マリアさまいやなことはわたくしが」という、「マリみて」もびっくりの奉仕と謙虚清貧の精神を説く女子校で、その標語や聖母マリアの絵が教室はもちろん廊下やトイレ階段の踊り場等どこにでも貼ってあった。丘にもマリア像食堂にもマリア像ルルドの泉にもマリア様が……どこそこの聖母子像が夜中にバック転するという学園七不思議まであった。もともと人を見下して悪口ばかり言うのが普通だった私はあの学校に通わなければ何でも決めつけて馬鹿にしてかかる恥しらずな人間のまま社会に出ていたことだろう。とにかくマリア様は身近な存在だった。

 けれども、フィリッポリッピのマリア様に関しては、私にはマリア様ではなくルクレツィアさんという永遠のお姉様だ。世界で一番美しい女の人の絵。聖母マリア様には見えない。それに横におられる幼いキリストや天使や背景に全然関心が向かない。私が本当にこの絵が好きと言えるのかよくわからない。
 モデルとなった修道女の名前も画家との駆け落ち事件の醜聞もその百科事典を読んで知った。ルクレツィアさんは長生きしたようだし酷い苦労もしたかもしれないけれど幸せな時期も有ったらいいと思っている。ルネサンスの頃の女の人の境遇は苦難が多過ぎて説明を読むとしんどくなってしまう。

 ただ、この絵をしょっちゅう見ていて思ったのは、フィリッポリッピはルクレツィアさんの目も額も鼻も顎も眉も首も手も耳も肩も腕も身体皆美しく感じ全てが好きだったのだろう、ということ。彼の目には到底近づけもしないが私にもそれが皆美しく好ましいと思えた。

 芸術の類は昔から非常に成績が悪くついでに信仰心も私は知らないのだけれど、美にやっと少しだけ触れた出会い、というか美に惹かれるということを実感で教えてくれたのはこの絵かな、と思う。もちろん本物を見ていないし今も絵は基本的にどこか苦手。でも好きなこともよくある。何なのだろう。わからないからきっとまだまだ長く探っていけると思う。そうだ、いつかこの絵を見にウフィツィ美術館に行こう。

憶えられないのが私にとって普通ということ

f:id:nanori_nigatsu:20200624222316j:plain

 結婚記念日なのを忘れていた。正直、数年付き合って結婚して、それから何年経ってもなかなか夫の名前や誕生日が正確におぼえられず、さすがにこれは間違えると不味いなと夫の実家で名前を出すときは大変気をつかってました。結構きちんとした家庭で、「常識を疑われる」のは不味い。今なら実は……と言えるかもしれないけれど今は今でそこまで自分を晒すのに危険を感じてもいる。

 うちの役場等に出す様々な書類を書く担当が私で、書きまくってきたせいで手と視覚で憶えたのが効果的だったのか最近は名前もさっと出てきます。生年月日を記憶のみで書こうとするとまだ1~3年、1~2日の誤差がある。子供の誕生日はわかるけど出生年が……。この辺は家族年表的なアプリや母子手帳で対応。母子手帳の表紙に書いてあるのが子供の生年月日ではなく手帳の交付年月日なのには何度も騙されてきた(あるある?ない?)。

 カレンダーはスマホホーム画面に2週間分表示されるアプリのウィジェットを。一目でわかるように見やすい絵のアイコンがあるのを探しました。曜日はもちろん漢字。月もお洒落にJuneとか書いてるのは駄目だった。ジョルテというカレンダーアプリはアナログ時計マークで10時半とか好きな時間選んでアイコンにできる。重宝。
 スマホ時計は年月日も日本語表記のもの(年、が無いのが多い)。とにかく必要な情報にはホーム画面からすぐアクセスできるようにしています。電話やTwitterアイコンは別のページに追いやった。
 Twitterはやっぱり全然使いこなせない。使いこなさないことにした。

 昔からの知人に言うと全然ADHDには見えなかった、むしろ逆だと思ってたと言われることもある。そう見えてしまうのもしんどい。結構結構、例えば軽量カップ使うと「感覚でわかる!(わかれ)」と叱られて育って念入りに工夫しないでやり過ごすように生きてきたけど、なんだ全然悪くないじゃん、むしろ生きやすい。私は間違ってない。と、最近は楽に生きる努力をしています。好きがわからないというか自由に考える習慣が無かったのでイメージするのは苦手だけど、人に口出しされなければ工夫するのは得意なほうだと思う。なので、自分がそっちへ向かえるようにするのがいま私の理性の仕事と思ってしている。

日記。covid19が身近に迫り

f:id:nanori_nigatsu:20200412220922j:plain

 明日の朝ごはんの為にさっき閉店時間直前のすいてるスーパーに行ったのが8日ぶりの外出でした。本当は何ヶ月でも家の中にいたいのに難しいです。

 東京に緊急事態宣言が出されて少し経ちますが最近の体調、メンタルは特に悪くなっていません。
 というより私のメンタルはもともと多少なりとも常に非常時モードだったのだと気付いたのでした。バッグはいつ何時ひったくられるかわからない、自転車や車はいつこっちに突っ込んでくるかわからず自分が自転車に乗れば歩行者や車はきっとこっちに飛び出してくる、どの店も常に店員さんは私を疑って監視していて、他の客は私が邪魔でイライラしている。電車には多分スリがいて、知らない人が理由もなく突然私に怒鳴りつける可能性がある。手すりやドアはバイ菌だらけで、もしもあそこに立ってる人がナイフ隠し持ってて私や子供を刺そうとしたらどう守るか考える。到底負いきれないので多少諦めてるというか少し想定して少し覚悟決めてるというか、とにかく日常生活は気が抜けないのです。これらは不安障害から。

 それと別に、私は1型糖尿病なので普通に一日中血糖値が30~400(これは最大限下手をした場合)で変動していてまずい時は即時対処の必要があり24時間365日自分を監視しています。

 そこに新型コロナウイルスの不安が加わっても、当然負担は増加するけれどゼロが100になる程ではないです。2月頃から抗うつ剤を飲んでいるので負担90が79になったくらい、むしろ前よりメンタル良くなっているのかも。前向きな行動をとる気力を残すのも大事と意識しています。

 自分や家族がコビッド19に感染しない、人に移さないよう気を付け、感染した場合どうするか、というのも考え始めています。健康な人でも大変らしいですが、インスリン治療してると下手するとそっちでおわるから本来なら軽症でも入院させて貰いたいところです。だけど、医療崩壊したら重症化しそうであっても入院もできないかもしれない。だからいつかしてしまうにしろ今は感染しないよう気を付け外出を控えています。

 我々1型の頼みの綱、フリースタイルリブレ(24時間グルコース値測定器)は絶対に使い捨てセンサーの予備をくれない厳しい保険診療の医療機器ですが、これがないと私は軽症でもコビッド19に感染した時ケトアシドーシスを起こしてしにちかづく自信があるので、今使うはずのセンサーを使わないでその時の為にとっておいてます。血糖値は今も指刺して血で測れるので大丈夫。身体に炎症が起こると血糖値は上がるのです。それが酷い肺炎て……。

 買い物はできるだけ生協とネットスーパーでまとめてし、でも食材が余らないように工夫します。ただ、宅配だと当日まで欠品があるかどうかわからないのです。食パンが案外枚数いるんで(家族が自宅勤務で朝と昼家で食べるようになったから今までの2倍パンやヨーグルト、軽食が必要)確保が大変で、普通のスーパーには売っててもネットや生協で頼むと当日になってやっぱりありませんでしたってことになる時があります。。ネットスーパーでは今冷凍食品や麺類、紙類が買えないし。


 あちこち触りまくり何故かすぐ手を口に入れる小さい子供がいるから買い物も困難、家族の仕事中子供を静かにさせるの困難、心身つらいのに昼間子供の世話で寝ていられなくなって夕方力尽きる、そういや2号認定貰ってるんだった(私が「疾病」で子供を保育園に預けられる要件を満たしている認定)でも助けが無いよ……、、あと消毒に手が回らない……とか書き出してみたら負担が大きいですが、今はそれでもなんとかしてる程度に調子は良い方です。


 持病2つの通院はそれぞれ月1回と三週間に1回なのですが、とりあえずひとつは電話診察で済ませてもらいました。ただ薬局には行かないといけないです。しかもシステム上処方箋が薬局にfaxで送られるのは土日明けと言われ金土日の抗うつ剤が無かった……。でもそれくらいは仕方ないです。今回電話やネット診察で処方箋発行が可能になったのは本当に本当にありがたいことです。

 そのように、生き延びようという気持ちはあるので今はそれでなんとかします。

 小説書くのと本読むのは通常通りです。図書館が閉まって子供が幼稚園行けないので当分読みたい資料が読めないのと、全ての物事がまとまったものとして把握、認識できないのに困ってます。自分の小説、ブログやTwitter、日にちの感覚すら。これはADHD

 あと、仮歯が取れてしまった! これもしばらくは放置していいかな?? できれば出かけたくない。電話で聞いてみよう。

人生について現時点でのメモ

 私は自治体の自立支援を受けていて、この治療に関してのみ医療助成を受けられているのですが、これには更新手続きが必要です。でも自治体からお知らせは来ないので期限が近付いたら申請書類一式を貰いに役場へ行き、決まった書式の診断書を医師に書いてもらわないといけません(この診断書も高い……)。

 ところが私は今回この申請を忘れていたというか、更新手続きの存在や時期を全く認識できていなくて定期通院の会計時に突然「期限が切れてます」と言われてびっくりしました……。私は基本的に今が何月なのかもわからないで生きてるのです……ADHDだから。

 とにかく申請(再開)手続きしなくては!
 2月はお会計が3倍になってしまいました。薬が高いのが痛い。次の診察は3週間後だから急がないといけませんでした。
 診断書を書いてもらうのに2週間と言われて焦ったけれど、思ったより早く届いて、他の書類揃えて昨日やっと手続き終了。次の診察には間に合ったけど、子供の幼稚園が半日保育週間にいろいろ動いたので大変だった……。

 それにしても手続きの大変さ、診断書の高さ、役場の担当の方がADHDの人にわかりやすく丁寧に説明、対応してくださる手間暇……助成を受けるのに毎年1人にかける自分や人々の労力と金額を考えると気が遠くなりそう、うわー人様にもここまでしていただいて……。と、正直大事(おおごと)にされてる気がして戸惑います。もうひとつの病気の方は心身同じくらいかそれ以上に大変で切実なのに社会的に完全に健常者扱いなのでこっちの手厚さに驚きます。本当に本心からありがたいです。
 私、精神のほうでは障害者手帳もらう立場の人なんだと最近やっとわかりました。もらってないけれどいつか就職できそうな日が来たら申請してみたい。


 さてその為だけに電車乗り換えて幼児を連れて病院に出向いたりもして書いてもらった診断書、よくよく主治医の書いてることを読んでみると改めて知る事があったりします。客観的に見て、私はただ発達障害というだけでなく、多くの項目に丸がついてる不安障害、更に内科の部類の持病(非指定難病)も精神障害に起因する「身体合併症」と位置付けられているし、病歴欄も幼児期からのストレスフルな日々、かつて遠くの大きい病院の心療内科に半年入院した事実、その他が淡々と書かれ、書式の中のあれこれ丸つけられてる項目見てやっと、あー、わたし病んでる……。と気付けた次第です。その通りです……はい、と認めざるを得ません。


 私は無神経で理不尽な周囲に怒りばかり燃やして生きてきたかもしれないけれど、世の中の多くの人はもう少しは良い物を自ら手に取って生きていたのかもしれないとも思います。では私も良い物を自ら手に取ればいい、私の考えひとつで簡単に人生変えていける、かというとそうではなく、それがむしろ私自身を消そうとする方向にしか動けないように現状ではなっている。手放すべきものが私のアイデンティティにまでくい込んでいて、そうやって幼少期より自分を形成しつつ生きてきたのだから当然です。それで途方に暮れています。
 これからすることはたくさんあります。ADHDの治療プログラムも受けないといけないし。そうしていくうちにきっと状況は変わっていくからまだ何とも言えないけれど。

 手放せないのは弱さでもありますが執着は凄い。私がいつか自分の人生が終わると考える時、本能ではなく感情的な面で一番つらいのは私が自分の頭の中の世界に別れを告げないといけない事で、家族を含めた世界のあっち側との別れではありません。それくらい強固に自分の生きてきたこっち側が大事と思うのです。私は自分の頭の中のごちゃごちゃした世界に構築しては鑑賞してきた様々なものを消したくないが為に、死ねないのです。

 社会と繋がるべき、だけど本当は私は創作の世界のなかにだけ生きるのを望んでいて、このままでは誰も読まない小説のなかにだけ生きていることになるでしょう。もしそういう生き方しかできないで終わってしまうんだとしても、私が文を書いてきたのは必要で救いで生きることそのもの。大袈裟に言うと。だから今日も私は小説を書いています。

 私が私であるのは単なる事実です。別に卑屈になったり誇ったりしているつもりはない。それより私はただ書きたいと思っています。

病院の日々

今日は某大学病院へ。これまでいろいろ病気してきたし大学病院の初診も5、6回目かな?(同じ病院で違う科というのも含め。大学病院という括りでは4つ目かな? でも、大学病院は初診に厳しい。長年の定期通院患者でも3か月空くとまた紹介状が要る。紹介状代だって3千円とかするし私だってできれば近所の病院で診て貰いたいよ~)

 ここは初診の場合まず科の総合診察部門に行かないといけなくて、その後で専門に回されます。私が初診で診て貰ったのは私よりちょっと若そうな?? プロだけどベテラン手前くらいの先生でした。

 私の場合、とにかくまず自分がADHDで話は理解できるけどなかなか頭に入らなくて何度も聞き直したり返事に時間がかかったりします、というのを一生懸命強調してからの問診です。これは重要で、それで少し自分も焦らずできるだけ正しく説明する事ができるとようやくわかってきました。

それでも先生によってはどう私に対応していいかわからなくてお互い一生懸命なのに意思疎通できないということもあります。今日の先生は大学病院の科の総合診察みたいなところでいろんな患者を診てるだけあって結構凄かった。ゆっくり落ち着いて全部やり取りできたし、全部わかるように説明してもらえました。次どこどこ行って次にどこどこ行って何何してくださいの指示が的確で、しかも行く先々で「先生から内線電話がありました」とか言われたり、私がファイル出した途端何故か現れてΣ( ̄□ ̄)!?(たまたま何かをそこに出しに来た?)そこの担当のかたに~をお願いしますとか言ってくれたり、事務側のミスを見つけて(書類の私の名前の印字が間違ってたのに私は気付かずに持ち歩いていた)くれたり。この先生のお陰でかなりスムーズに終わって早く帰れました。(ノД`)初めての場所でありがたすぎる。

真顔で何度もその人にとって当たり前のことや同じ事を繰り返して言ったりするのって実は結構難しいことだと思うんですよね。

 もう次は専門の先生のところなのでこの先生には診ていただく事もないかもしれないですが、本当に優秀な先生でした。(ありがとうございました。)


 っていうか疲れた!!今週はまだ別の病院があるし、近々2、3病院の予約しないといけないし。
今日は早く寝たい。。しんどくてごはん食べられない。。

ラコリーナ近江八幡へ行きました

f:id:nanori_nigatsu:20200107114618j:plain
 ラ コリーナへ行きました。クラブハリエのカフェで昔焼きたてのバームクーヘンを食べてとても美味しかったのでまた行きたかったのです。今回は帰省で一箇所くらいは自分が行きたい所へ行こうと思って、焼きたてバウムをその場で食べる為だけに近江八幡へ。

 今は数年前行ったカフェではなくちょっと離れた施設で食べられるとのことで、年明け早々行ってみると想像以上にジブリの田園風景……。

f:id:nanori_nigatsu:20200107115236j:plain
↑ランプのような照明


f:id:nanori_nigatsu:20200107115341j:plain
↑入口付近

f:id:nanori_nigatsu:20200107115453j:plain
↑素敵な建物がいくつも。

 休耕期の畑を回廊が取り囲んでいます。当然空に電線など無くて、青空がずっと頭上に広がります。

f:id:nanori_nigatsu:20200107115928j:plain
↑回廊の屋根がまるでバームクーヘン。

f:id:nanori_nigatsu:20200107120006j:plain
↑子供の背の高さのドアがあちこちにありました。大人気。
 とにかく人が多くて、人の顔が写らないように写真撮るのが難しかったです。


f:id:nanori_nigatsu:20200107121517j:plain
↑内装が凄い。白い壁に黒い石が貼り付いたようになっていました。

 持ち帰りの焼きたてバームクーヘン売場は凄い行列。。これは阪急等で買えるらしいので今回はパス。2階のカフェで並んでクリーム付きの焼きたてを頂きました。やっぱりこのフワフワは!!!良い。写真撮ってなかった……。あとはガレージっぽい洋菓子雑貨売場に大きなバスが有ったりして面白かったです。持ち帰りの焼きたてバームクーヘン以外のお菓子はこっちでも買えるので焼きたてを買わないなら本館で行列に並ばない方がいいです。ついついお菓子買いすぎました。
 子連れだとなかなかゆっくりする余裕がありませんね。落ち着かないけどでも行って良かったなあ。

f:id:nanori_nigatsu:20200107120839j:plain

バルカンの靴

f:id:nanori_nigatsu:20191216165458j:plain

 オパンケ。赤いオパンケなんて現地人でもなかなか持ってないと思いますが、バルカン半島の踊りに最適な革靴です。しかも、民族舞踊団でも今時編み上げオパンケなんて履かないと思いますが、こちらは学生時代のサークルの先輩が作ってくれた紐で脚に巻き付けるものです。普通はベルトのバックルで留めるように作られています。



 以前すごく綺麗な女の子にふわっとした頼み方で本の表紙モデルをお願いしていたら偶然会って、その場にあるものを衣装にして撮らせて貰ってしまいました。

 小説まだ完成してないのに……ありがたいです。
 というか売る事を考えたら本にするのは難しいかなとちょっと思い始めていたんですが、これはもう本にしたい。後姿美しすぎる……。本当に。
 部数を少なくして、手製本とかでも何か凝った本にしたくなりました。