麗ブログ

うらぶろぐ

純粋にわからないんだけど

 罰当たりなことを書きます、すみません。。。

 うちの実家は無宗教で、祖母や母はとある宗教の半信者(祖母は複数の宗教の洗礼を受けたりしているし、母の実家も別の宗教をやってた)だったりして、母も父の猛反対でかつて棄教っぽいことをしていたらしい。私が小学校低学年の頃は家族でクリスマス会をしていたのに或る年から「うちはキリスト教じゃないからクリスマスはやらない」と言い出してただ単にごちそう食べたりする日になったし(父は家族行事は大好きだからごちそうは食べる)、何故かその頃から正式に「無宗教」になった。私はお墓参りというのも行ったことが無かったし、観光で寺社仏閣に行くのは両親共に好きみたいなのにそこで一度もお賽銭をあげたことが無かったので、未だに私はお参りのやり方がわからない(二拝……なんとかが聞いても何度見ながらやってもややこしくてどうしてもわからない)。七五三などの行事は写真だけは撮った。母方の祖父が亡くなった時に母が自分の父親の為に居間の隅にコーヒーを供えるのを見て私も内心びっくりしていたけれど父はよく思っていなかったらしく、今はまあいいけどそういうのは好きじゃない、一か月間だけにしてほしいとか苦々し気に言っていた。初詣のようなものにも行ったことがない。詣でないのだから初も何もない。

 

 ところが私が結婚した後、三十代半ばの頃に実家で同居していた父方祖母が無くなってから、何故か親が仏壇?みたいなのを買ってきて、その頃には私はもう家を出てその家の人間ではなかったのでそれがどういうものがよくわからないけれど、仏壇に拝むなんてむしろ母方の実家のことで父は嫌がっていたのに、祖母に線香あげようねとか言い出して、正直意味がわからなかった。祖母の葬式は仏式でもキリスト教式でもなかった。音楽葬?とか名前を付けていた。よその仏教のお葬式などには行ったことがあったけれど(焼香とかは経験あり)仏壇に手を合わせる時に何をするのかはわからない。おリンをカーンというのをやって、線香あげる、手を合わせる、という時にまあもちろん手順などわからないから親のやっているのを見て真似しながら、突然何を始めたんだ、何をさせるんだろうとむしろよくわからない新興宗教でも始めたかのように両親のすることが不気味に感じられた。

 

 多分私の中でそういう宗教的な行事や感覚が身についておらず、学校がキリスト教だったので全く宗教にかかわりが無かった訳ではないけれど、私には日本人的な素養が無いのだと思う。神とか仏とか八百万の神という感覚も無いし、そういうのはすごく戸惑うのだ。私も結婚してからは、義実家の人達に倣ってお寺神社で入口の手を洗うのをやったり、お賽銭をあげたり、あとお守りを買ったりもするようになった。葬式用に義母が数珠をくれた。でも義母がいないと一人では神社でパンパンおじぎとかどうやってするのかどうしてもわからない。覚えようとはしているんだけど難しくてどうしても身につかない。私が発達障害で覚えるのが難しいというのもあるかもしれないけれど、小さい頃から習慣が無いことを大人になってから求められるとなかなかできないもんなんだなと思った。そしてそういう意識自体小さいうちから慣れていないと身につかない気がする。

 

 で、そういう前提なんだけど、うちや兄のところに子供が生まれてから、お盆に実家に集まろうと言われるようになって、何を言ってるんだ?と本当に戸惑っている。お盆というのは8月15日頃の何か、祖先の魂が帰ってくる日?というのは知っているけど、今まで実家でお盆的なことをしたことは一度も無い。家が無宗教だったのだから。そもそも帰ってくる祖先って誰のことだかわからない。帰ってくるとしたら祖先は別の所に(親戚たちのいる、遠い西日本の方とか)帰ってくるんだと思うし。それなのに、こないだ実家の仏壇には知らない男の人の白黒写真があって、どうやらそれまで見たことも無かった父方の私の祖父の写真のようだ。手を合わせろと言われても……。私の生まれるずっと前に亡くなっていたらしく、悪口しか聞いたことなかったし。祖先を敬うような意識は私の中に無いし、これからもどうやって持てばいいのかわからない。仏教なの?私には本当にわからない。どうしちゃったの??何言ってるの?私がとある宗教(母方の実家の宗教)の勉強をしたら殴ってきたくせに、何やってるの?孫が生まれたからとか、自分の親が亡くなったからとかでこの変わり身は。話し合う必要もないし、実家とはあまり関わらないようにしているので何も言わずにいるけど……。本当にわからない。