麗ブログ

うらぶろぐ

やばめだけど日記(2)…ADHDと診断

  さて、意味不明なタイトルつけてしまったのに長くなりそうで焦ってますが、日記つづきです。

 自分でも概要がわかっていないので、整理するためにもここにまとめてみます。

 十年ほど前に飛行機で行くような遠い所の病院の心療内科に半年ほど入院したことがありました。その時の主治医が私の退院直後に偶然私の住む関東隣県に異動することになって、退院後その病院に通っていました。それから数年後もっと近くの病院にそのせんせーが異動してきて、今はそこへ通っています。だからせんせーには十年くらい診てもらっていることになります。もともと難病の方での治療からの入院だったのですが、その他いろいろ身体に不調が出てきてしまうのでよくわからないことになっていて、不安障害などの診断はついていました。長年眠れる薬や不安を抑える薬などを処方されていたんですが、何故か数か月前になって急に臨床心理室に送られ、心理士さんと一対一でいろんなテストを受けました。結果、はっきりADHDと言えるわけではないけれど注意欠陥のそれが疑われる、という程度の診断が出てました。心理士さんとのやりとりで出たものはそれで終わりなので、あ、私はADHDではないということなのかな? と思ったら、その後は長年の主治医であるせんせーがその他のいろんな部分を見て結論を出したらしく、最近になってまたよくわからないのですが私はADHDということになっていました。知能検査も受けたのですが一応ほとんど普通の範囲で、でも作動記憶の部分だけが他と比べると極端に低く出ていたのでそれが決め手で、軽く発達障害ということに落ち着いたらしいです。作動記憶は、流れていくような情報を覚えている機能のことで、ワーキングメモリとも言います。数秒程度の短い時間内に物事を覚えて、それを処理していくようなことで、発達障害の人はそれが苦手という特徴があるのだそうです。わかりやすく説明する為に、もっと大掛かりなことになるのでちょっと違うかもしれないけど大雑把にこんな感じというので書くと、例えば競技かるたで札の並びがどんどん変わる、その一時的な状態を記憶し、どの札が読まれどの札がまだとか、常時更新していく情報を捨てたり拾ったりしながら頭の中で処理する(今の状況から次に読まれる札の頭の何文字で特定の札を取ればいいかとかを判断したり)みたいな。(競技かるたどころか、私の場合買い物に来て、人参と長ネギが必要なのに今家に無いから今から探して買おう、ついでにあのお菓子が安くなってたら買っておこう、というのを頭に入れた状態でスーパー内を動くのもかなり苦手です。家で座って考えてると普通にできそうなのに、実際スーパーに行くとほぼ買えません)

 

 帰納法的な考え方は結構苦手だけれどゆっくり考えればいろいろ論理的に考えることもできるし、人の気持ちが全くわからないわけでもないし、つまり、私はそれほど生きるのに支障はない、と周囲からは判断される範囲だけれど、軽いADHDなのかな、とやっと最近理解して(こういう理解が本当によくわからないのです。かもしれない、とか疑いがある、とかいう曖昧な言葉が混じると〇×どっちかに自分で勝手に結論を持って行ってしまっていつの間にかそれが正しいと思い込んでいたり。)います。

 

 またつづく(多分)